障害年金についてお困りのことなら、長野県長野市の佐藤奈己社会保険労務士事務所にお任せください。

長野県長野市徳間1-16-13

お気軽にお問合せください

026-219-2918

代表者ごあいさつ

代表者ごあいさつ

佐藤奈己

こんにちは!
社会保険労務士の
佐藤奈己です。

経歴

平成 5年 3月 長野市立北部中学校卒業

平成 8年 3月 長野県長野西高等学校卒業

平成10年 3月 専門学校日本ホテルスクール卒業

平成10年 4月 株式会社長野ホテル犀北館入社

平成13年12月 株式会社しなのエンタープライズ入社

平成22年11月 社会保険労務士試験合格

平成24年 6月 有限会社大宝ビジネスサービス入社

平成26年 6月 佐藤奈己社会保険労務士事務所 開業

所属

長野県社会保険労務士会

NPO法人障害年金支援ネットワーク正会員

長野山梨障害年金支援ネット会員

一般社団法人社労士成年後見センター長野会員

ごあいさつ

 はじめまして!社会保険労務士の佐藤奈己(さとうなみ)と申します。

 働くこと、生活にかかわる法律(労働社会保険諸法令)について、「知らなかったよ!」、「知っていたら・・・」とのお声をいただくことが多くあります。

私は障害年金専門社労士として、お客さまが今どのようなことでお困りなのか、お悩みなのかをじっくりお聴きし、迅速かつ的確に障害年金のご相談や請求手続きのサポートさせていただきます。また、障害年金の仕組みや手続きをテーマとするセミナー講師をお受けしております。

お一人おひとりの不安や疑問を払拭し、『安心』をご提供することが経営理念です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 <1977年、長野県長野市生まれ、巳年です>

 専門学校卒業後、ホテル飲食業、派遣社員(総務経理等)、社労士事務所勤務を経て、平成26年6月に開業しました。派遣社員として社会保険や給与関係の業務に携わっていたときに、上司からの「社会保険労務士試験受けてみたら?」の一言をきっかけに『社会保険労務士』に興味を持ち、挑戦しましたが不合格(2回)・・・。背水の陣で臨んだ3回目の試験で合格することができました。(当時上司であった方の一言がなければ、今はありません。心から感謝しています。)

 私が開業に至ったきっかけは、障害年金業務に取り組んでいる先輩社労士の方から、「障害年金は制度が複雑で手続きが煩雑であること、障害年金制度の周知が低く、一般的に知られていないこと、本来請求できる可能性があるにもかかわらず知らないことから不利益が生じていること」等で困っている方が多くおられる現状をお聞きしたことからです。

 私はこの資格を活かして、障害年金のことで困っている方からの相談窓口の1つとして利用していただけるように、「相談してよかった」と安心していただけるように、障害年金を必要とする人に制度や手続きの仕組みについて情報をお届けできるように、日々できることを精一杯取り組みます。

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

026-219-2918

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

佐藤奈己

親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。